なないろレディースクリニック外来棟のとなりに新しく開園した一時預かり専門の託児施設です。
ご挨拶
はじめまして‼当施設は、頑張るママを応援する一時預かり専門の施設です。
和やかで温かい「おうち」のような場所でありたいという願いを込めて『なないろのおうち』と名付け、令和元年5月に開園いたしました。
なないろレディースクリニックをご利用の方の託児はもちろん、地域の方で一時的に保育を必要とするご家庭も支援いたします。時にはママが自分だけの時間をつくってリフレッシュすることも大事ですね♡保育士が随時育児相談にも応じます。
出産・育児を通して、ママが一人で悩むことのないようにお一人おひとりにそっと寄り添う場所でありたいです。
なないろのおうちのコンセプト
- 認可保育園と同じ設置基準面積
- スタッフ全員が有資格者
- 認可保育園と同じ保育士配置基準
- 季節ごとにイベント開催!
ご利用内容
なないろこまち利用の方
対象・料金
- なないろレディースクリニック利用者 : 3時間まで無料。3時間を超えると1時間/800円となります。
- なないろキッズクリニック(にじエリア)利用者 : 無料
- 院内クラス・アロマ : 500円/回
- なないろもあバースクリニック利用者 : 外来無料(産後ケア利用の乳児の兄姉 800円/時間)
- なないろスキンクリニック利用者 : 500円/回
- 入院時お預かり : 800円/時間
- ナチュカフェ利用者 : 800円/時間(キャンペーン中は1時間内利用500円)
年齢
0歳~就学前(小学生の兄姉も一緒に入室希望の場合応相談)
時間
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(第1・第3・第5開園)
9:00~18:00まで(最終受付 16:30)
NSTの方の受付は16:00まで
定休日:土曜(第2・第4)、日曜、祝日
支払方法
- 現金のみ対応しております
- クラス・アロマ・スキンクリニック:当日利用前会計
-
もあ産後ケア・入院時お預かり:当日利用後会計
お願い
- お会計後は外部(薬局など)に寄らずまっすぐお迎えに来て下さい。外部(薬局など)へ行かれる場合は有料託児となります。
- キッズクリニック利用の方へ
感染防止のため、ご兄弟の健診、予防接種で来院される方(にじエリア)のみお預かりの対象とさせて頂きます。
- もあ産後ケア利用の方へ
初回に申込書と同意書兼誓約書が必要となります。ダウンロードして頂き、記入してお持ち下さい。
一般利用の方
対象・料金
地域の方で一時的に保育を必要とするご家庭:800円/時間
年齢
0歳~就学前
時間
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(第1・第3・第5開園)
9:00~18:00まで
定休日:土曜(第2・第4)、日曜、祝日
支払方法
お願い
初回ご予約のお電話の際、事前面談として利用前にお越しいただく日時を決めさせて頂いております。
面談時に必要な書類をダウンロードして頂き、ご記入してお持ちください。
当日の流れ
1.受付
- ご予約時に指定した受付開始時間をお守りください。受付開始時間より前にお越しいただいても対応できません。
- レディースクリニックをご利用の方の当施設受付開始時間は、ご予約の15分前になります。キッズクリニック・もあバースクリニックをご利用お方はご予約の20分前にお越しください。
検温・申込書の記入及び注意事項・持ち物確認などを行います。
施設内におむつ替え&授乳コーナーがございます。ぜひご利用ください。
2.託児スタート
『お預かり表』をお渡しします。
お迎え時に必要になりますので紛失にお気をつけください。
3.お迎え
「お預かり表」を確認させて頂き、お会計後、お子様のお引渡しとなります。
ご利用方法
受付・会計
すべて「なないろのおうち」で行います。
ご予約について
予約のお電話:070-7489-0716(平日9時~17時まで)
- お電話、もしくは直接なないろのおうちにお越しいただき事前予約をお取りください。
- 定員いっぱいになり次第受付終了となります。
- 事前予約優先です(当日も空きがあればお受けいたします)
- ご予約は2回分お取りいただけます。1回分のお預かりが終了した時点で次の1回分をいれられます。
- キャンセルの場合(体調不良は除く)は、前日までにご連絡ください。
- ご予約は1か月前から予約可能になります。
持ち物
- 飲み物
- おやつ
- お着替え1セット
- おむつ
- おしりふき
- 必要な方はミルク、バスタオル(午睡用)、お弁当など
- 昼食時間帯にご利用の方はお弁当(軽食)をご持参ください。
お弁当・飲み物・おやつ・ミルクについて
- ミルク、哺乳瓶、おやつのパッケージなど全てに記名をお願いします。
- 当施設からの提供はございませんので、昼食時間帯にかかる場合や長時間保育になる場合はご持参ください。
- 冷凍母乳のお預かりはできませんのでご了承ください。
- 食物アレルギーがある場合は、必ずお知らせください。
利用規約・その他
利用規約/お子様の受け入れに関して
- 当施設はお子様のみの入室となります。保護者の方がお子様とご一緒に入室することは出来ません。
- 入室時に健康チェックシートで体調確認をさせて頂きます(検温含む)。
※下記項目に当てはまる場合はご利用できません。
- ここ3日間で下痢、発熱、嘔吐の症状がある
- 風邪症状で服薬中である
- せき、鼻水症状がある
- 同居家族や身近な方に感染症または感染が疑われる方がいる
- 託児中、熱が37.5度を超えた場合、保護者の方に連絡の上、お迎えに来ていただきます。 体調不良に関しても同様です。
- 病児、病後児保育は行っておりません。
- 投薬はいたしません。
- 送迎者が異なる場合は事前にお知らせください。
- お持ち物における紛失や破損は責任を負いかねます。
- 汚れてもよい服でお越しください。
- お持ち物、衣服にはすべて記名をお願いします。
- 託児を通じ注意事項等、順守していただけない場合、次回からのご利用をお断りさせていただく事もございます。
- お預かり前の面談(一般の方)や健康チェックの際、託児をするうえで不安を感じた場合、ご利用をお断りすることもございますのでご了承ください。
- お預り中、お子様の状態(情緒、体調、専門的な知識や介助の必要性、等)担当保育士が託児を継続するのが難しいと判断した場合、ご連絡させていただきます。(緊急連絡先に記載の番号)場合によってはお迎えに来ていただきます。
利用規約/怪我や事故について
- 十分に注意をして保育いたしますが、子供の集団の場ですので、怪我等のあることはご理解ください。
-
万が一、怪我や事故が発生した場合、保護者の方に連絡の上、病院にて診察を受けることがあります。
その際、病院の選択(基本的には嘱託医、最寄りの病院)と付き添いについて(保育士のみか保護者同行か)など
お話しさせていただきます。なお、緊急を要する場合は、お子様の身体の安全を最優先させ、然るべき対応を行いますので、あらかじめご了承願います。
- なお当施設では、万が一の場合に備え損害保険に加入しております。
- 非常災害時に電話回線が繋がらない場合は災害用伝言ダイヤル171を利用します。
LINE登録のお願い
当施設のご予約が確定しましたら、
ご利用前にLINEの登録をお願いします。
感染症や悪天候などにより臨時休園になる場合など、必要情報を配信しますので、お越しになる前に確認をお願いいたします。
料金に関して
なないろこまち対象の無料のお預かりは3時間までとさせて頂きます。3時間を超えると1時間/800円となります。
一般の一時預かりの料金は、お子様1人1時間800円となっております。60分以内のお預かりに関しても800円とさせていただきます。
なお60分を過ぎますと30分ごとに400円の加算となります。
時間 |
料金 |
0~60分 |
800円 |
1時間1分~1時間30分 |
1,200円 |
1時間31分~2時間00分 |
1,600円 |
2時間01分~2時間30分 |
2,000円 |
入院時のお預かりも上記料金となります。
なないろもあバースクリニックをご利用の方は、産後ケア利用の乳児の兄姉も上記料金となります。
無料でご利用の場合、お迎え時にご利用を確認できる明細書等の提示をお願いしております。